2008年02月17日
またまたまた行きました①~頤和園(いわえん)
こんばんは、てんです。
前々回、前回まではランチでしたが、夜はじめて行きました!
頤和園(いわえん)です。
実は博多駅に用事があって、夜になり、
んじゃ、頤和園(いわえん)って事で行きました(笑)
で、注文したのはコース。
実はコースが2月いっぱい2480円が1980円なんです。

9品目でこの値段はかなりお得
と言う事で、私が食べたものを3回に分けてご紹介。
その前に、飲み物ですが、最初のどが渇いてビールを
注文したものの、ピータンを食べるとかなり臭みが強調。
中華料理にはやっぱり紹興酒!!!
もし飲む方は絶対に、紹興酒飲んで欲しいです。
っと前菜から
ピータンと韓国のり

豚バラのカルパッチョ

トマト入り卵スープ

本場の調味料を使われているのか、少し癖があります。
ただ、その癖が止められなくなるのかも。
紹興酒でどうぞ。
前々回、前回まではランチでしたが、夜はじめて行きました!
頤和園(いわえん)です。
実は博多駅に用事があって、夜になり、
んじゃ、頤和園(いわえん)って事で行きました(笑)
で、注文したのはコース。
実はコースが2月いっぱい2480円が1980円なんです。
9品目でこの値段はかなりお得

と言う事で、私が食べたものを3回に分けてご紹介。
その前に、飲み物ですが、最初のどが渇いてビールを
注文したものの、ピータンを食べるとかなり臭みが強調。
中華料理にはやっぱり紹興酒!!!
もし飲む方は絶対に、紹興酒飲んで欲しいです。
っと前菜から
ピータンと韓国のり
豚バラのカルパッチョ
トマト入り卵スープ
本場の調味料を使われているのか、少し癖があります。
ただ、その癖が止められなくなるのかも。
紹興酒でどうぞ。
くさやとか酒盗とか…しかもそういうのって、大概お酒に合うんですねー。
うーん、やっぱり美味しい物にはその地のお酒。大賛成です(^-^)/
納豆なんかもそれにあたるのかも。
ワインに日本酒等醸造系の酒は、合った食べ物と一緒だと、更に最高です!