2010年08月24日
白磁ヶ丘@有田ラーメン塩
こんばんは、てんです。
今日も食の紹介。
先日有田に行った際に、食べました。
白磁ヶ丘@有田ラーメン塩 450円

スープからあぶら、チャーシューまですべて「ありたどり」。
とりのコクとじわっとひろがるうまみがなんとも良い。
塩ラーメンは、味のパンチをきかせるとどうしても、
まとまりがなくなってしまうんです。
そのためなのか、やさしくキレイにバランスがとれています。

価格もかなりお手頃。ラーメン1杯500円を切るのはうれしい。

今回頼んでないけども、とりめし 150円 もうまい。
それと、色々自由につまめます。

このときは、小あじのフライときくらげのピリ辛とサラダ。

これだけ、充実しているとなかなかの満足感あり。
上海飯店も良いけど、ここも良いです。
有田へ行く機会があればぜひ。
今日も食の紹介。
先日有田に行った際に、食べました。
白磁ヶ丘@有田ラーメン塩 450円

スープからあぶら、チャーシューまですべて「ありたどり」。
とりのコクとじわっとひろがるうまみがなんとも良い。
塩ラーメンは、味のパンチをきかせるとどうしても、
まとまりがなくなってしまうんです。
そのためなのか、やさしくキレイにバランスがとれています。

価格もかなりお手頃。ラーメン1杯500円を切るのはうれしい。

今回頼んでないけども、とりめし 150円 もうまい。
それと、色々自由につまめます。

このときは、小あじのフライときくらげのピリ辛とサラダ。

これだけ、充実しているとなかなかの満足感あり。
上海飯店も良いけど、ここも良いです。
有田へ行く機会があればぜひ。
有田ラーメン※ホームページの価格と今の価格は違うようです

〒844-0001 佐賀県有田町泉山2-6-3 有田バイパス(国道35号線沿い)
電話:0955-43-3023
営業時間:11:00~24:00 休憩時間15:00~17:00
ラストオーダー:23:30
定休日:水曜日
醤油や味噌もあるのもよい
九州は豚骨系ばかりだからこういう非豚骨系系のラーメンがこの価格なのは貴重かも
ていうか、メニューの下の”素ラーメン”というのが気になる!!!
アジの南蛮もうまそう!
佐賀にもたまには行きたいんだけどな、時間が^^;
ですよね~
素ラーメンはきっと具材なし(ネギのみ)塩ラーメンではないかと思います。
塩といえば、唐津のむらまさ
http://www.raumen-muramasa.com/
が最近有名です。あの佐野実プロデュース。。。
豚骨塩なので、スッキリがいいならありたどりに軍配が上がるのではと思います。