2010年12月06日
石窯パン工房くすくす@若宮
こんにちは、てんです。
昨日の朝ひさびさに、石窯パン工房くすくすへ。
7時30分ごろだったのですが、
この日凄く寒かったのもあり、外で食べている人は
2組ほど。
中に入ると、日曜日なのにけっこうパンがありました。
メープルパンの試食もあったので、
久々いただきました。
メープルに関しては、パン工房にしむらに軍配!!
くすくすのふわふわ・もちもち感は、すなおに美味しいのですが、
パンが口に残りすぎて、メープルの風味が感じにくい気がします。
なによりも、にしむらには胡桃が入っているのが良い。
くすくすには、もうひと捻りを期待したいところ。
さて、もう一つのくすくす人気商品
この時間でもまだ残ってました。
カレーパン 130円。
佐賀ではくすくすがやっぱり一番好き。(カロリーはかなり高いようですが)

奥に固まってしまいましたが、にくがゴロゴロと

最初食べた時より、肉がやや小さい気もしますが
このパワフルなボリュームは、満足感が大!!
食べたこと無い人は少ないと思うけど、
やはり、一度食べてみる価値あり。
この日は、ラスクを購入者に試食でくれました。

ラッキー!
一度食べたかったけど、おもったより高めで手が伸びてませんでした。
角切りタイプで、やや重め。
でも、味は流石で
サクサク・パクパクたべてしまう。
これも、かなりハイカロリーな感があったので、
もっと小さいサイズにしてくれるといいかな。
サイズも量も少なくして、
お手軽感があれば
買いやすいかなと思う。
他のパン屋に行ってみて、
くすくすは、油しっかり、甘さしっかりな
商品が多いんだなと。
たまに、食べると好きな人にはたまらん味かな。
ただ、食べすぎには要注意なお店です。。。
昨日の朝ひさびさに、石窯パン工房くすくすへ。
7時30分ごろだったのですが、
この日凄く寒かったのもあり、外で食べている人は
2組ほど。
中に入ると、日曜日なのにけっこうパンがありました。
メープルパンの試食もあったので、
久々いただきました。
メープルに関しては、パン工房にしむらに軍配!!
くすくすのふわふわ・もちもち感は、すなおに美味しいのですが、
パンが口に残りすぎて、メープルの風味が感じにくい気がします。
なによりも、にしむらには胡桃が入っているのが良い。
くすくすには、もうひと捻りを期待したいところ。
さて、もう一つのくすくす人気商品
この時間でもまだ残ってました。
カレーパン 130円。
佐賀ではくすくすがやっぱり一番好き。(カロリーはかなり高いようですが)

奥に固まってしまいましたが、にくがゴロゴロと

最初食べた時より、肉がやや小さい気もしますが
このパワフルなボリュームは、満足感が大!!
食べたこと無い人は少ないと思うけど、
やはり、一度食べてみる価値あり。
この日は、ラスクを購入者に試食でくれました。

ラッキー!
一度食べたかったけど、おもったより高めで手が伸びてませんでした。
角切りタイプで、やや重め。
でも、味は流石で
サクサク・パクパクたべてしまう。
これも、かなりハイカロリーな感があったので、
もっと小さいサイズにしてくれるといいかな。
サイズも量も少なくして、
お手軽感があれば
買いやすいかなと思う。
他のパン屋に行ってみて、
くすくすは、油しっかり、甘さしっかりな
商品が多いんだなと。
たまに、食べると好きな人にはたまらん味かな。
ただ、食べすぎには要注意なお店です。。。