2009年05月30日
ごみゼロ(530)の日
こんにちは、てんです。
今日、朝歩いていたら
佐賀県赤十字血液センターの横の川を
佐賀市河川課(今は河川砂防課?)の皆さんが掃除をしてました。
なんでかなー?
と思っていたら
今日は
だそうです。
きっかけは何であれ、そうやってキレイに
なっていくさまは良いもんです。
高校のとき先輩から、
「掃除するのは、自分のココロをキレイにする為なんだ!」
と教わったのを思い出しました。
今日、朝歩いていたら
佐賀県赤十字血液センターの横の川を
佐賀市河川課(今は河川砂防課?)の皆さんが掃除をしてました。
なんでかなー?
と思っていたら
今日は
ごみゼロ(530)の日
ごみゼロの日(ごみゼロのひ)とは、美化活動とともに、ごみの減量化と再資源化を促す啓発活動を実施するための記念日。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
だそうです。
きっかけは何であれ、そうやってキレイに
なっていくさまは良いもんです。
高校のとき先輩から、
「掃除するのは、自分のココロをキレイにする為なんだ!」
と教わったのを思い出しました。
<追記>
そろそろ夏の雰囲気を感じたので
テンプレート変えてみました。
コメントありがとうございます。
上手いからキレイな訳では無いですよ。
やろうとする行為が大事なんだと思います。