2008年05月12日

名言@松下幸之助氏

こんばんは、てんです。本日はちょっと明言を


『無理に売るな。客の好むものも売るな。客のためになるものを売れ』(松下幸之助氏)


良い言葉です。
ついつい、お客さまの欲しいと言われるものを進めてしまいがちです。
もちろん、その方が楽であったり、理解を得られやすい・・・

しかし、先々を見ていくと、お客さまのためにならなければ

結果が出ない⇒ 信用喪失⇒ 次の受注来ない

と言う事になるんでしょうね。
少しでも、後々でも結果的に良かったと言われる
そんなものを提供していきたいものです。


そしたら、松下幸之助氏に近づけるかも。



松下幸之助氏はこんなこともおっしゃってます。

完成直後の新商品を見て、製造担当者に
「ご苦労さん。ええもんができたな。さあ、今日からこの商品が売れなくなるような新商品をすぐに作ってや」

売上が伸びるはずです。色々な方が、
「一流の条件は、満足をしないことだ」
とおっしゃってます。

まだまだこれからだ。


同じカテゴリー(徒然(とぜんなか)ことを)の記事画像
10zine in Saga に行ってきた!
No Open No Life
デジタル移行完了!
産まれた!
小笠原諸島が世界自然遺産に登録!
清水の滝とホタル
同じカテゴリー(徒然(とぜんなか)ことを)の記事
 10zine in Saga に行ってきた! (2012-05-31 22:56)
 No Open No Life (2011-11-02 21:53)
 デジタル移行完了! (2011-07-24 12:13)
 産まれた! (2011-07-14 23:13)
 小笠原諸島が世界自然遺産に登録! (2011-06-25 08:15)
 清水の滝とホタル (2011-06-11 12:53)

Posted by てん  at 22:32 │Comments(2)徒然(とぜんなか)ことを

この記事へのコメント
いい言葉ですね。
さすがは松下幸之助。
朝からいい言葉を学ぶことができました。
今日1日、この言葉を胸に
がんばりたいと思います。
Posted by 黒毛和牛の怪人 at 2008年05月13日 07:37
黒毛和牛の怪人さん。
コメントありがとうございます。
本当に良い言葉ですよね。
聞いてみると当たり前なんですが、その当たり前が実に難しい。

何回も自分に言い聞かせないといけないと思ってます。
Posted by てん at 2008年05月13日 08:59
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。