2008年05月12日
名言@松下幸之助氏
こんばんは、てんです。本日はちょっと明言を
『無理に売るな。客の好むものも売るな。客のためになるものを売れ』(松下幸之助氏)
良い言葉です。
ついつい、お客さまの欲しいと言われるものを進めてしまいがちです。
もちろん、その方が楽であったり、理解を得られやすい・・・
しかし、先々を見ていくと、お客さまのためにならなければ
結果が出ない⇒ 信用喪失⇒ 次の受注来ない
と言う事になるんでしょうね。
少しでも、後々でも結果的に良かったと言われる
そんなものを提供していきたいものです。
そしたら、松下幸之助氏に近づけるかも。
『無理に売るな。客の好むものも売るな。客のためになるものを売れ』(松下幸之助氏)
良い言葉です。
ついつい、お客さまの欲しいと言われるものを進めてしまいがちです。
もちろん、その方が楽であったり、理解を得られやすい・・・
しかし、先々を見ていくと、お客さまのためにならなければ
結果が出ない⇒ 信用喪失⇒ 次の受注来ない
と言う事になるんでしょうね。
少しでも、後々でも結果的に良かったと言われる
そんなものを提供していきたいものです。
そしたら、松下幸之助氏に近づけるかも。
松下幸之助氏はこんなこともおっしゃってます。
完成直後の新商品を見て、製造担当者に
「ご苦労さん。ええもんができたな。さあ、今日からこの商品が売れなくなるような新商品をすぐに作ってや」
売上が伸びるはずです。色々な方が、
「一流の条件は、満足をしないことだ」
とおっしゃってます。
まだまだこれからだ。
さすがは松下幸之助。
朝からいい言葉を学ぶことができました。
今日1日、この言葉を胸に
がんばりたいと思います。
コメントありがとうございます。
本当に良い言葉ですよね。
聞いてみると当たり前なんですが、その当たり前が実に難しい。
何回も自分に言い聞かせないといけないと思ってます。