2011年02月19日
九州本格焼酎・琉球泡盛と食の祭典に行ってきた!
こんばんは、てんです。
先週行ってきました!!
2年ぶりにヤフードームで
2月11・12・13日に開催された
『九州本格焼酎・琉球泡盛と食の祭典』

入場料だけで、試飲に試食ができるとてもありがたい祭典です。
相変わらず、どーむはでかい!

え~、今回は不況の影響か
焼酎・泡盛の蔵がずいぶんと減ってしまいました。
一ブース ん十万 かかるからな~。
いたしかたなし。
一先ず酔う前に、一通り周りを見学
B級グルメブームだからか、
富士宮やきそばに、津山ホルモンうどんあったり、
マグロが一本あったり

あの山本圭一が売り子をしている(普通に売ってました)

肉巻きがあったり

と、今回はグルメに力が入っていた模様。
一通りまわって、後は酒!!
ですが、飲み始めたらとても写真取れませんでした・・・。
もちろん、旨くて、ベロベロになりました。
どれも、これも欲しくて悩んだ結果
繊月酒造さんの「無言」を購入。
米焼酎の樫樽10年以上熟成した原酒です。
名前の由来は、飲んだ後「無言」になる・・・
のだそう。
もちろん、うまいのです。
来年もあると言いなぁ。
先週行ってきました!!
2年ぶりにヤフードームで
2月11・12・13日に開催された
『九州本格焼酎・琉球泡盛と食の祭典』

入場料だけで、試飲に試食ができるとてもありがたい祭典です。
相変わらず、どーむはでかい!

え~、今回は不況の影響か
焼酎・泡盛の蔵がずいぶんと減ってしまいました。
一ブース ん十万 かかるからな~。
いたしかたなし。
一先ず酔う前に、一通り周りを見学
B級グルメブームだからか、
富士宮やきそばに、津山ホルモンうどんあったり、
マグロが一本あったり

あの山本圭一が売り子をしている(普通に売ってました)

肉巻きがあったり

と、今回はグルメに力が入っていた模様。
一通りまわって、後は酒!!
ですが、飲み始めたらとても写真取れませんでした・・・。
もちろん、旨くて、ベロベロになりました。
どれも、これも欲しくて悩んだ結果
繊月酒造さんの「無言」を購入。
米焼酎の樫樽10年以上熟成した原酒です。
名前の由来は、飲んだ後「無言」になる・・・
のだそう。
もちろん、うまいのです。
来年もあると言いなぁ。
タグ :焼酎泡盛フェア
2010年06月17日
日高見 吟醸うすにごり生原酒と本醸造初しぼり 生酒
こんばんは、てんです。
今日は、久々に日高見を手に入れたご紹介。
日高見 吟醸うすにごり生原酒


絶品のバランス!!
日高見 本醸造初しぼり 生酒


濃厚な味わいとキレの良さが心地よし
生酒はフルーティーな香りが楽しめるから好きですが、
若干酒くささや重さが残ったりもします・・・が、
やっぱり日高見は凄い。
きれいにバランスよくまとめられたお酒です。
日高見はきれがいいので、物足りなく感じる人も
いるかもしれませんが、それならなお更この2種はおすすめ。
春は香りたかく楽しめて、うれしい限りです。
今日は、久々に日高見を手に入れたご紹介。
日高見 吟醸うすにごり生原酒


絶品のバランス!!
日高見 本醸造初しぼり 生酒


濃厚な味わいとキレの良さが心地よし
生酒はフルーティーな香りが楽しめるから好きですが、
若干酒くささや重さが残ったりもします・・・が、
やっぱり日高見は凄い。
きれいにバランスよくまとめられたお酒です。
日高見はきれがいいので、物足りなく感じる人も
いるかもしれませんが、それならなお更この2種はおすすめ。
春は香りたかく楽しめて、うれしい限りです。
2010年04月01日
魔界への誘い 原酒37度@光武酒造
こんばんは、でんです。
先日、鹿島の酒蔵街道で行われていた「肥前浜 花と酒まつり」で見つけました。
魔界への誘い 原酒37度 1500円


ここだけの限定と、販売のお兄さんが言っていた。
通常打ってある5000円くらいの原酒は1年間寝かせてるから
寝かせずに原酒を、この時期だけ販売しているのかも。
味はというと、37度もあるのにすっきりとくる。
芋の甘みの広がりもいいですね。
1500円だったら充分すぎる味わい。
ちょっとずつ飲みます(飲めれば)
やっぱもう一本買っとくんだったかなぁ。
失敗・・・
先日、鹿島の酒蔵街道で行われていた「肥前浜 花と酒まつり」で見つけました。
魔界への誘い 原酒37度 1500円


ここだけの限定と、販売のお兄さんが言っていた。
通常打ってある5000円くらいの原酒は1年間寝かせてるから
寝かせずに原酒を、この時期だけ販売しているのかも。
味はというと、37度もあるのにすっきりとくる。
芋の甘みの広がりもいいですね。
1500円だったら充分すぎる味わい。
ちょっとずつ飲みます(飲めれば)
やっぱもう一本買っとくんだったかなぁ。
失敗・・・
2009年05月29日
森伊蔵@プレミア焼酎
こんばんは、てんです。
この前、数年ぶりに飲んだのでのせてみます。
森伊蔵

です。ある方が手に入れたモノを飲ませてもらいました。

まあ、もちろん飲みやすいくて、芋の香りもやさしくて
美味しいわけですが、、、
これが数万かといわれると
う~ん・・・
です。実際に蔵から出される時は
3,000円くらいなので、そう思うと充分なコスパでうまい!のに。
この前、数年ぶりに飲んだのでのせてみます。
森伊蔵

です。ある方が手に入れたモノを飲ませてもらいました。

まあ、もちろん飲みやすいくて、芋の香りもやさしくて
美味しいわけですが、、、
これが数万かといわれると
う~ん・・・
です。実際に蔵から出される時は
3,000円くらいなので、そう思うと充分なコスパでうまい!のに。