2011年02月19日

九州本格焼酎・琉球泡盛と食の祭典に行ってきた!

こんばんは、てんです。

先週行ってきました!!

2年ぶりにヤフードームで
2月11・12・13日に開催された

『九州本格焼酎・琉球泡盛と食の祭典』
九州本格焼酎・琉球泡盛と食の祭典に行ってきた!



入場料だけで、試飲に試食ができるとてもありがたい祭典です。


相変わらず、どーむはでかい!
九州本格焼酎・琉球泡盛と食の祭典に行ってきた!


え~、今回は不況の影響か
焼酎・泡盛の蔵がずいぶんと減ってしまいました。

一ブース ん十万 かかるからな~。
いたしかたなし。



一先ず酔う前に、一通り周りを見学

B級グルメブームだからか、

富士宮やきそばに、津山ホルモンうどんあったり、


マグロが一本あったり
九州本格焼酎・琉球泡盛と食の祭典に行ってきた!



あの山本圭一が売り子をしている(普通に売ってました)
九州本格焼酎・琉球泡盛と食の祭典に行ってきた!
肉巻きがあったり
九州本格焼酎・琉球泡盛と食の祭典に行ってきた!


と、今回はグルメに力が入っていた模様。

一通りまわって、後は酒!!

ですが、飲み始めたらとても写真取れませんでした・・・。

もちろん、旨くて、ベロベロになりました。

どれも、これも欲しくて悩んだ結果
繊月酒造さんの「無言」を購入。

米焼酎の樫樽10年以上熟成した原酒です。

名前の由来は、飲んだ後「無言」になる・・・
のだそう。

もちろん、うまいのです。



来年もあると言いなぁ。



同じカテゴリー(地酒・焼酎・ワイン等)の記事画像
秋田 新政 NO.6 R-type
しぼりたて無濾過生 岩の蔵を森本商店にて
富久千代酒造 鍋島 限定原酒が!!
日高見 吟醸うすにごり生原酒と本醸造初しぼり 生酒
魔界への誘い 原酒37度@光武酒造
森伊蔵@プレミア焼酎
同じカテゴリー(地酒・焼酎・ワイン等)の記事
 秋田 新政 NO.6 R-type (2013-04-02 23:52)
 しぼりたて無濾過生 岩の蔵を森本商店にて (2012-02-25 19:51)
 『九州Sake-1グランプリ』in TOKYO が開催 (2011-09-29 21:13)
 富久千代酒造 鍋島 限定原酒が!! (2011-06-22 12:34)
 日高見 吟醸うすにごり生原酒と本醸造初しぼり 生酒 (2010-06-17 21:49)
 魔界への誘い 原酒37度@光武酒造 (2010-04-01 21:16)

Posted by てん  at 19:48 │Comments(0)地酒・焼酎・ワイン等

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。