2011年09月29日

『九州Sake-1グランプリ』in TOKYO が開催

こんばんは、てんです。

来月、九州の酒No.1を決めるトーナメントが、
東京であるそうです。
http://www.sagasake.or.jp/main/1440.html

なんでも、酒好きな方がおつまみとともに、お酒を飲んで
投票する形式なのだとか。

1酒で20ccとはいえ、決勝ではそこそこ酔っ払い状態になっているかも。
B級グルメのB-1グランプリ等の盛り上がりに乗じた企画ですが
九州でやって上位を決めて、他地域と決定戦を、東京でやってほしかったな
と勝手ながら思います。

ちなみに今回は、東京で有名な酒蔵(この前チャンピオンになった富久千代酒造もない)
はでないので、どの程度盛り上がるでしょう?
はせがわ酒店も絡んでいるので、そこそこの酒好きは集まるはずなので、
関東で受ける酒を持っていけるかが鍵かも。

ちなみに、日経新聞では下記のように伝えています。
福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎の九州6県にある40の酒蔵が10月、東京で日本酒の試飲イベントを開く。日本酒の酒蔵がない鹿児島を除く6県の日本酒が共同で販売促進活動を展開するのは珍しい。九州は焼酎のイメージが根強いため、首都圏の消費者に九州の日本酒をアピールすることで販売拡大につなげる。


小さな酒蔵ほど、無くなってしまう厳しい現実があるんで、
これを機にファンをつかんで帰ってきて欲しいもんです。

でも、酒蔵の皆様地元のファンも大事にしてください。。。

追記

その後、
一位には なんと 佐賀県の
宗政 純米吟醸 -15度が!

すでに、品薄らしいです。



同じカテゴリー(地酒・焼酎・ワイン等)の記事画像
秋田 新政 NO.6 R-type
しぼりたて無濾過生 岩の蔵を森本商店にて
富久千代酒造 鍋島 限定原酒が!!
九州本格焼酎・琉球泡盛と食の祭典に行ってきた!
日高見 吟醸うすにごり生原酒と本醸造初しぼり 生酒
魔界への誘い 原酒37度@光武酒造
同じカテゴリー(地酒・焼酎・ワイン等)の記事
 秋田 新政 NO.6 R-type (2013-04-02 23:52)
 しぼりたて無濾過生 岩の蔵を森本商店にて (2012-02-25 19:51)
 富久千代酒造 鍋島 限定原酒が!! (2011-06-22 12:34)
 九州本格焼酎・琉球泡盛と食の祭典に行ってきた! (2011-02-19 19:48)
 日高見 吟醸うすにごり生原酒と本醸造初しぼり 生酒 (2010-06-17 21:49)
 魔界への誘い 原酒37度@光武酒造 (2010-04-01 21:16)

Posted by てん  at 21:13 │Comments(0)地酒・焼酎・ワイン等

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。