2008年08月08日
テラサス シャルドネ made in アルゼンチン
こんばんは、てんです。
本日は、ワインの紹介。
最近のうだるような暑さ。
そんな日はビールと言われるかもしれませんが、
スパークリングや白ワインもオススメです。
食欲減退気味でもすんなり入ります。
白ワインなら、炭酸でお腹も膨れませんし
食事も進みます(進みすぎる時も・・・)
で、さがファンの店でワインが沢山あると言う
森本商店さんへ
早速、白で色々な香りが楽しめるものを
オーダーしてみた。
出てきたのは、テラサス シャルドネ 2003 5年熟成。


見えにくいですが、モエ・エ・シヤンドンで知られる
フランスのシャンドン社が作った醸造所らしい。
値段は、1500円くらいだったはず。
2002年が近年ではベストらしいが、5年熟成ならまずまず。
色は濃いめ。フルーティかつスモーク等色々な香りが楽しめます。
味も、口に含むとその香りが来て、複雑な味を感じさせてると
すーと消えていく感じ。
個人的には、も少し味が後ひく、少々重めのものが好きですが、
これだけ、味を感じさせてくれるとなかなかのもの。
食べ物にもあわせ易い。
ただ、飲みすぎる。。。
あっと言う間の一本でした。。。
そうそう、昨日に引き続き、今日は変な天気。

雨降りそうで降らなくて助かりました。

しかも涼しくて、この時期ならちょっぴりお得な感じ。
雨にあわれた方お疲れ様でございます。
本日は、ワインの紹介。
最近のうだるような暑さ。
そんな日はビールと言われるかもしれませんが、
スパークリングや白ワインもオススメです。
食欲減退気味でもすんなり入ります。
白ワインなら、炭酸でお腹も膨れませんし
食事も進みます(進みすぎる時も・・・)
で、さがファンの店でワインが沢山あると言う
森本商店さんへ
早速、白で色々な香りが楽しめるものを
オーダーしてみた。
出てきたのは、テラサス シャルドネ 2003 5年熟成。


見えにくいですが、モエ・エ・シヤンドンで知られる
フランスのシャンドン社が作った醸造所らしい。
値段は、1500円くらいだったはず。
2002年が近年ではベストらしいが、5年熟成ならまずまず。
色は濃いめ。フルーティかつスモーク等色々な香りが楽しめます。
味も、口に含むとその香りが来て、複雑な味を感じさせてると
すーと消えていく感じ。
個人的には、も少し味が後ひく、少々重めのものが好きですが、
これだけ、味を感じさせてくれるとなかなかのもの。
食べ物にもあわせ易い。
ただ、飲みすぎる。。。
あっと言う間の一本でした。。。
そうそう、昨日に引き続き、今日は変な天気。

雨降りそうで降らなくて助かりました。

しかも涼しくて、この時期ならちょっぴりお得な感じ。
雨にあわれた方お疲れ様でございます。
秋田 新政 NO.6 R-type
しぼりたて無濾過生 岩の蔵を森本商店にて
『九州Sake-1グランプリ』in TOKYO が開催
富久千代酒造 鍋島 限定原酒が!!
九州本格焼酎・琉球泡盛と食の祭典に行ってきた!
日高見 吟醸うすにごり生原酒と本醸造初しぼり 生酒
しぼりたて無濾過生 岩の蔵を森本商店にて
『九州Sake-1グランプリ』in TOKYO が開催
富久千代酒造 鍋島 限定原酒が!!
九州本格焼酎・琉球泡盛と食の祭典に行ってきた!
日高見 吟醸うすにごり生原酒と本醸造初しぼり 生酒